2006年 02月 22日
未知との遭遇。

あぁ。とうとう出たなー
ロボットを作るシリーズの創刊号。
デアゴスティーニの「週刊マイロボット」。
このシリーズでは
ヒューマノイド(人型)ロボット
「ID-01」を創り上げていくらしい。
ロボットの機能としては
指示に従って、見る、聞く、話す、運ぶなどの
応答動作が可能となるらしいが。
特徴は
①PCでプログラミングが出来る
②動きを検知し、反応することが出来る
③音声コマンドに反応する
④PCを使って指示を出したり
ID-01の目が捕らえた映像をパソコンで見ることが出来る
・・・らしい。
(より詳しく知りたい方はこちら→ID-01の製作過程)
ロボット工学に詳しくなくても
自分の手で創れるというとこが、そそるなぁ~。
と。何も考えずにお買い上げ
(創刊号特別定価:税込590円)
家に帰って詳しく読んでみたら
あ~なるほど。あ~どうするかなぁ・・・。
よくよく見ると、「刊行予定75号」。
いやいや。想像以上に多いんだな・・・。
(調べてから買いなさい、という話)

2号以降は本体価格は、1390円(税込)。
単純計算でも・・完成までには10万ちょっと・・・orz
そんなに甘くないのだな。
手元には、今週号のID-01の頭が。
コレ買ってから、悩んでる人は
多いんじゃないだろうか?
さて。どうしようか。
■
[PR]
by uminomiti
| 2006-02-22 13:02
| てくてく。